HD
U/V モデルは E-IDE をサポートしますが、 W/Z/Y モデルは EIDE 対応ではありません。
私は 5537-Z に EZDRIVE 併用で 820MB HD を使用しました。
Y ならびに Z モデル
マスタードライブ は内部の構造体にネジ止めされており、これを取り外すには本体を
Uモデル以上 に分解する必要がありますので
Uモデルと比べて結構面倒です。
全モデルともに
追加ドライブ用のスロットが準備されており純正のHDパックがオプション品で用意されていました。
ドライブケージは ThinkPad M23V, C23V あるいは TP550/555BJ などのものが流用できます。
TP720/TP720C用のものは形状は同一ですがキーホールの位置が異なりますので流用の際は穴あけ加工が必要です。
純正オプション
P/N 価格 (
\)
170MB オプションパック 66G7049
340MB オプションパック 66G8641
98,000
527MB オプションパック 84G7056
148,000 |
FDD
FDD 1基搭載. U/V/W モデル用は 3モードドライブ、 Y/Z
モデル用は 4モードドライブ.
3モードドライブは 1.44MB/1.2MB/720KB の読み書きが可能
4モードドライブは 2.88MB/1.44MB/1.2MB/720KB
の読み書きが可能
ISA Slot
無し.
PCMCIA
U/V/W ;Type 3 x 2
Z/Y ;Type 3 x 4
NT4, Win95B and OS/2 J2.11 はいずれもこれらの
PCMCIA スロットを使用可能.
I/O ポート
RS232C 9ピン x2, 1 パラレル x1, 外部モニタ用
VGA ポート, マウス・キーボードポート 各1.
Z/Yモデルにのみ ミニセントロニクスの 60ピン SCSI コネクタ有り.
|
|
Click image to enlarge
|
|
SCSI ( Y and Z models only )
Y/Z モデルは FutureDomain SCSI controller
と RS6000タイプの外部SCSI コネクタを搭載しています。
5538 は MCA機ではありませんし IBM 純正 MCA SCSI を搭載するわけでもありませんが
外部SCSI ポートは何故か RS6000 タイプの 60ピン ミニセントロニクスです ( これが悩みの種かも )。
Y/Z モデルは PCMCIA を4口もっていますから PCMCIA SCSI カード を使うのが得策かもしれません。
MCAユーザーならコネクタに合ったケーブルをお持ちかもしれませんがケーブルが太くて硬いのしか入手できないようだと不安定になります。(
柔らかいのもあります)
注
S.CSI機器を使用する際は Easy Setup で SCSI I/F を ENABLE にする必要があります。
DEFAULTでは OFF になっています。 Easy Setup Menuは電源投入時に F1キーを押します。
Setup で SCSI を ENABLE
にして、実際に SCSI機器を接続しないで起動した場合はエラーコード
1047000
221 が表示されます。(
そのままで起動することは可能です。)
Win95 はSCSI ドライバを標準で用意しており
FD 850/M/MER/MEX
SCSI HOST ADAPTER. が使用可能です
CD ROM用 DOS ドライバ
DOS用ユーティリティフロッピーが標準添付されますが
CORREL POWER SCSI の FDCD.SYS も使用可能です。
|
|
LCD パネル
: 上の表を参照ください。
Video Chip
WD90C24 が Zモデル以外で使用されています。
S3 86C928 が サブボード形式で
Z モデルに使用されています。
Win95下での WD90C24 による 256色表示
Win95下で 256色表示をするには VESA.EXE をCONFIG.SYSに記述する必要があります。
VESA.EXE は TP360/750
の Video Driver Diskette に含まれています。もちろん 5538 の Video Support
Diskette にも含まれています。
Audio
5538は基本的にオーディオ機能は持ちません。
5538-Zxx モデルがオーディオ非搭載かどうか定かではありません。
Keyboard
メカニカルクリックでトラックポイント-II つきの
5576-C01が初期モデルに標準で添付されていました。
5576-C01には2種類のタイプがあり、一つは本体へのケーブルが一本だけのもので、もうひとつは
途中でマウス・キーボードポート用に2本に分岐したケーブル ( Y ケーブル
)を持つものです。 |